インド映画を巡る冒険(仮)

以前メインのブログに書いたインド映画記事のアーカイヴです。当時書いたまま直さず転載しておりますので、誤記等ありましてもご容赦ください。

偽装結婚の顛末〜映画『Mr & Mrs '55(55年夫婦)』

■Mr & Mrs '55(55年夫婦)(監督:グル・ダット 1955年インド映画)


懊悩と憂愁が売りの(?)グル・ダットは実はコメディ作品も撮っていたらしい。1955年に公開されたこの『Mr & Mrs '55』は偽装結婚を巡る男女のすれ違いを描いたロマンチック・コメディということになる。

物語は両親を亡くしたアニタ(マドゥバーラー)が父の遺言状を受け取ったことが発端となる。それには「20歳の誕生日から一か月以内に結婚せねば遺産相続は無効となる」といった旨が書かれていた。これを読んだ女権運動家の叔母(ラリター・パワール)は「結婚なんて女を縛るだけの遅れた習慣!でも遺産は受け取りたいから、適当な男と結婚させてすぐ別れればいい!」と計略を練り、売れない漫画家のプリータム(グル・ダット)を雇う。しかしアニタとプリータムは既に一度出会っており、お互い気を惹かれるものを感じていたのだった。さて偽装結婚の顛末やいかに?というもの。

物語は1955年にインドで成立した「離婚法」を風刺したものなのらしい。だから「55年のミスターとミセス」という変なタイトルだというわけだ。逆に言うなら、それまでインドでは離婚自体が難しかったということなのだろう。離婚はしないならしないほうがいいのだが、そこは男女の仲、止むに止まれぬ事情というのは幾らでもあるし、さらにインドなら古い因習で特に女性の人権ががんじがらめになっていたということは十分あったのだろうから、これはこれで近代国家インドとして当然の新立法である筈だ。しかしそこに見てくれからネガティヴに感じさせるオバン臭い女権運動家を絡め、その離婚法を茶化そうというのだからどうにも志が低い物語に思えてしまう。

ただしそういった背景を無視するなら、「結婚したくない女性が遺産目当てに偽装結婚」という設定は十分にアリではある。そしてその偽装結婚から真の愛が芽生えてしまう、という流れも悪くはない。だがこの物語は、「わあわあ騒ぐけれど結局女が幸福になるには結婚しかない」という落とし所にしかなっていない部分にやはり時代の古臭さを覚えてしまう。いや、愛と結婚が一番でもいい。でもそれを女にだけ押し付けて、男の側がそれみたことかとしたり顔をしているのがどうも気に食わない。

実の所、愛があったにもかかわらず偽造結婚を承諾してしまったプリータムも十分に傷ついていて、そんな自分が許せず偽装結婚の承諾金として用意された金も受け取らないままアニタから身を引くのはバランスはとれているけれども、結局わあわあ騒いだのは女の側だけで、男の側はなんだか格好良く身を引いちゃうという部分に、監督グル・ダットの決して自分の手を汚そうとしない気取った態度がうかがわれるんだよな。まあナルシストだからしょうがないか。いやしょうがなくないぞオイ。